iHerbで買ったBCAA

MUSCLETECHとMUSCLEPHARH
以前の記事でiHerbのコンビニ払いのやり方を書きました。
その商品が届きました。

今回はBCAAを2つだけ。
MUSCLETECH(マッスルテック)とMUSCLEPHARH(マッスルファーム)のBCAA。
マッスルテックは筋トレYouTuberのカネキンさんがアスリート契約を結んだ事で有名ですね。
マッスルテックの記事↓↓↓
マッスルファームはCOMBATのミルクチョコレートのプロテインやプロテインバーで有名です。
今回は何故この2点を購入したのか?
注文して何日で届いたのか?その辺りを詳しく書いていきます。
注文して何日で届いた?
今回は支払いを終えて3日で届きました。
正確に言うと注文して4日です。非常に速いですね!
以前はもっと遅かったんですけどね。
メールで届いたお届け予定日より1日早かったです。
支払いを終えて3時間後に支払い完了メールが届き、支払いを終えて6時間後に出荷完了メールが届きました。
早いのは本当に助かります。
Amazonで国産プロテインを頼んだら1週間掛かったこともありました。
マッスルテックを選んだ理由
BCAAはバリン、ロイシン、イソロイシンの3種類のアミノ酸が入っています。大体のBCAAは2:1:1の割合でアミノ酸が入っています。
因みに三種類の中でロイシンが2になります。
ですが、マッスルテックのBCAAは4:1:1の割合で入っているので他のBCAAより多くアミノ酸を摂取出来るのが魅力的で選びました。なのでロイシンが4なので倍の量を摂取できるのです。
それと、マッスルテックの全商品が15%OFFセール中だったのが魅力的で2000円ぐらいで購入出来たのです。
iHerbの良いところはメーカーごとにセールするところですね。
マッスルファームを選んだ理由
他のBCAAより量が多いのが魅力的でした。
大体200g~400gぐらいで売っていて値段が2000円~4000円ぐらいです。
ですが今回選んだのは500g以上入っていて2700円ぐらい。
そう、他のBCAAより安いのです。正直BCAAは味より値段で決めている所があるので美味しいと言われているXTENDより魅力を感じたのです。
マッスルテックとは違いますがアミノ酸の割合が3:1:2の割合で入っているのも魅力的でした。
さいごに
今回購入したBCAAはまだ飲んでいないので近々レビューします。
EAAにしよか悩みましたが値段の関係と持久力アップの為に買ったのでBCAAで十分だと判断してBCAAにしました。
お金に余裕がある人と用途によってはEAAの方を選ぶと良いでしょう。
格好いい身体を目指して。
-
前の記事
プロテインを美味しくする方法 2020.03.05
-
次の記事
MusclePham(マッスルファーム)BCAA レビュー 2020.03.07