コスパ最強のマイプロテインの特徴!!

マイプロテインとは
今年で創業16年を迎えたイギリスを本社を持つ世界で一番安いプロテインメーカーであるマイプロテイン。
トレーニーなら必ずと言っていいほど、みんな知っているメーカーですね。
トレーニーだけでなく、最近は筋トレしてない人でもたんぱく質を摂取するようになった世の中になってきていてプロテインが当たり前のように摂取する人が増えてきています。
ですが、プロテインでも昔に比べて安くはなってきていますが、それでもまだ高いと思う方も沢山いるでしょう。
安さを求めるならマイプロテインが一番安いのは確かです。
ドラッグストアやドン・キホーテで購入していた人たちからしたら感動する安さでしょう。
そんなマイプロテインについて書いていきます。
特徴
・とにかく安くプロテインが買えます。
Amazonや楽天で見るとたいして安くないのですがマイプロテインのHPから割引クーポンを使用すると一気に割引されます。
明らかにHPから買った方が安いので他の通販サイトで買うのは損です。
・定期的にセールが開催される
有名なのはゾロ目の日で近々でしたら6月6日にセールが行われメールでクーポンが送られてきますので会計の時にクーポンコードを打ち込むとかなり割引されます。
ゾロ目の日だけでなくクリスマスセールや誕生日クーポンなども送られてくるのでアカウントを予め作成しておきましょう。
・プロテインの味が豊富
多分プロテインの味の種類は世界で一番多いのではないでしょうか?
ホエイプロテインの味の種類だけでも60種類以上ありますのでお気に入りの1つが見つかるでしょう。
本当に美味しいの?って思うようなプロテインもあるので是非チャレンジしてもらいたいです。
・全てのサプリメントが買える
プロテイン系は全て買える事は勿論、BCAAやEAA、クレアチン、Lカルニチン、マルチビタミンミネラルなどのサプリメント全般が激安で購入出来ることが出来るので高いサプリメントはマイプロテインで安く買いましょう!
・ウェアやトレーニングギアも買える
マイプロテインの自社ブランドのトレーニングウェアやパワーグリップなどのトレーニングギアも購入出来ます。
勿論、割引クーポンを使用できますので安い時はパワーグリップが1000円ぐらいで買える時もあれば、タンクトップもユニクロ並みの安さで買うことが出来る時もあります。
・5日ほどで到着する。
以前はイギリスの工場から出荷してたので到着まで3週間ぐらい掛かるので注文するタイミングや到着までの間にプロテインが切れてしまい急遽Amazonで購入するということもありました。
それが去年末ぐらいでしょうか?シンガポールに倉庫が出来たらしく、そこから出荷されるので5日ほどで到着するようになりました。
デメリット
メリットを含めた特徴を書きましたが、勿論メリットだけではありません。
メリットがあればデメリットがあるのが普通でしょう。そのデメリットを始めから知っていればそれなりの対策を考えることも出来るので今から書いていきます。
・8500円以上買わないと送料無料にならない
毎回まとめ買いする人は問題ないんでしょうが、1つ1つ購入したい人ははっきり言って損します。送料が2000円ぐらい掛かってしまうので何としてでも8500円以上購入するのが良いでしょう。
そんなに買えないと思うのであればジム仲間などと一緒に注文して8500円以上にした方が良いでしょう。
送料が高いのでかなり損してしまいます。
・支払い方法の選択肢が少ない
カード払い、ApplePay、GooglePayの3種類しかありません。
代引きや、銀行振り込み、コンビニ払いが存在しませんので上記の3種類の支払い方法が出来るようにしておく必要があります。
自分の場合はカード払いでもクレジットカードが嫌なのでデビットカードで支払いをしています。
大体この2点ぐらいで、この2つをクリア出来るなら後はメリットしかありませんのでマイプロテインから購入することをオススメします。
マイプロテインの購入の仕方の記事はこちら↓↓↓
さいごに
アイプロテインの特徴を理解いただけたでしょうか?
上記の2点のデメリットさえクリア出来れば出費を大きく抑えることは間違いないのでサプリメント代を削減させたい人やプロテインが高く感じる人は購入をオススメします。
また、質より量を重視している人にもオススメです。
美味しさを求めるならばiHerbから購入すると良いでしょう。
やはり安いに越したことはないので自分はマイプロテインで購入いたします。
格好いい身体を目指して。
-
前の記事
マイプロテイン ゴールデンホエイプロテイン レビュー 2020.05.30
-
次の記事
Tシャツを再利用!タンクトップを作ろう! 2020.06.13