購入したことない方必見! マイプロテインの購入の仕方

購入したことない方へ
世界一安いプロテインメーカーであるマイプロテイン。
その噂はトレーニーのあなたなら一度は聞いたことがあるでしょう。
マイプロテインで買ったもの↓↓↓
ですがAmazonや楽天を見ると大して安くないし寧ろ普通の値段って思っている方も少なくないでしょう。
Amazonや楽天で購入してしまったら損します。
購入するならマイプロテインの公式ホームページから購入しないと損します。
これから説明するのはマイプロテインの公式ホームページから購入する方法です。
手順がありますが決して難しいことではありませんので参考にして頂けたら幸いです。
最初にすること
マイプロテインの支払いがApplePayかクレジット払いの2択しかありません。
なのでクレジットカードかデビットカードを用意するかApplePayを利用できるようにしてチャージをしておく必要があります。
因みに自分はクレジットカードを使うのが嫌なのでデビットカードで支払いしています。
まずはクレジットカード、デビットカード、ApplePayを使用できるように準備をしてください。
アカウントを作成
どのネット通販でもあるように自分のアカウントを作成する必要があります。
今回はスマホでのやり方を書ていきます。
ホームページに入り、右上の人のマークをタップして「新規登録」をタップします。

FacebookやGoogleのアカウントから登録するかE-mailでアカウント登録を選んでください。
E-mailでアカウント登録する場合は必要事項を入力して、SNSでアカウント登録する場合はFacebookかGoogleをタップしてSNSアカウントのパスワードを入れるだけです。

最後に「友達紹介コード」を入力する箇所があります。
知り合いに紹介コードを教えてもらって入力し初回購入すると1000円引きになります。
これは入れなくていいですが、入れた方がお得なので入力することをオススメします。
自分の紹介コードを貼っておきます「ZQDD-R3」

良かったら使用してください。
アカウント登録は最初の1ページの必要事項を入力するだけでアカウント作成されます。
実際に買い物をする
買い物は簡単です。
普通の通販サイトと一緒です。
欲しい商品を買い物かごに入れていき最後にチェックアウトをタップ。

画面が変わり下の方に「ディスカウントコードを使用する」に画像に載っている割引コードを記入して「コードを使用」をタップします。


そうすると割引コードが適用されます。

そして「購入はこちら」をタップします。
画面が変わりお届け先の住所、電話番号入力して「進む」タップ。
また画面が変わるので配送方法を選択(1種類しかありません)「進む」をタップ。
最後に支払い方法を選択してクレジットカードやデビットカードの番号等を記入して終了です。
Amazonや楽天などで買い物をしたことがあるならそんなに難しいことはないです。
正直な話、iHerbの方が難しかったです↓↓↓
おまけ
マイプロテインのアカウントを登録をしたらマイプロテインのLINE登録をしておくのがオススメです。
日によってクーポンコードが変わり割引されるパーセンテージが変更するからです。安ければ40%~45%安くなりLINEで知らせてくれますので登録することをオススメします。
さいごに
マイプロテインのデメリットは支払決済の幅が狭くコンビニ払いや代引きなどが対応されないことと、8500円以上買わないと送料が無料にならないことです。
クレジットカードの審査が通らなくれもデビットカードなら誰でも持つことが出来るし、8500円分が高いと感じるなら数カ月に1度にまとめ買いをするというスタンスに切り替えたら気にならなくなります。
以前はイギリスから発送されていて到着まで3週間ぐらいかかりましたが現在はシンガポールに工場を構えていて4~5日ほどで届きますので非常に助かっています。
クーポンを使用すればかなり安くなりますし、プロテイン1㎏あたり1500円以内で購入できることもあります。
下にリンクを貼っておきますので良かったら覗いてみてください。
格好いい身体を目指して。
-
前の記事
ストレッチの基本! 2020.05.17
-
次の記事
マイプロテイン チョコレートバナナ味 レビュー 2020.05.19