コンビニで買える プロテインバー オススメ5選

プロテインバー

最近コンビニでカロリーメイトと共に当たり前のように並んでいるプロテインバーですが種類も豊富になりトレーニーにとっては気軽にたんぱく質を摂取出来るので大変助かっています。
一昔前はプロテインメーカーが出しているプロテインバーしかなくマイプロテインやマッスルファーム、シンサ6などから買っていました。
その先陣を切ってくれたのが森永のinバーでしょう!
数種類のラインナップがありますが、たんぱく質の量が10gしかないのが不満なのが正直な感想でした。
そう考えている時にマツキヨからオリジナルのプロテインバーが出たのが衝撃的で当時は128円(税込み)でたんぱく質15g入っていたこと!
そしてプロテインメーカーより美味しかったのです。
その美味しさを更に上回るアサヒの一本満足バーのプロテインバーが発売されましたが人気がありすぎて一時生産中止の状態から半年ほどで生産再開され再販されました。
こんな感じで色んなプロテインバーがありますが、一体どれがオススメなのか?
美味しく食べれるならどれでも良いですがプロテインバーっていうぐらいなのでたんぱく質が豊富な物が良いかと思います。
自分が個人的に選んだオススメのプロテインバーを紹介していきます。
マツキヨオリジナル プロテインバー
まず紹介するのはマツモトキヨシで買えるオリジナルのプロテインバーでチョコレートとストロベリーがありますが、どっちが美味しいかって聞かれたら悩みます。
なので卑怯ですがチョコレートとストロベリーを同時にオススメします。
そこまで甘さはなく少し独特な味ですが海外製のプロテインバーを食べたことのある人ならマツキヨのプロテインバーの美味しさを理解してくれるはず!
そしてたんぱく質が15gあるのがお気に入りです。
その時の気分でチョコレートかストロベリーを選ぶ感じで時には両方買う時も多々ありますw
デメリットはマツキヨにしか売っていないということです。
一本満足バー シリアルチョコレート
自分にとっては絶対に外せないプロテインバーです。
この商品が出たときは衝撃的でたんぱく質が15g入っていてこの美味さ!
人気がありすぎて生産中止になるのも頷けます。
デメリットとしては硬いとうことで歯が弱い人は食べる時に気を付ける必要があります。
それ以外はパーフェクトでしょう。
一本満足バー ヨーグルト
上記のシリアルチョコのヨーグルト版です。
発売当初はシリアルチョコと同時に出ましたが生産中止になり再販されたのはシリアルチョコでした。
後に再販されたのがこのヨーグルトです。
ヨーグルトはヨーグルトでもフルーツグラノーラのヨーグルトって感じで、この商品もオススメ。
チョコが苦手な人はこっちを選ぶと良いかもしれません。
シリアルチョコと同じ価格で151円(税込み)です。
最近は当たり前のように売っていますが、コンビニによっては売り切れていることもあります。
そろそろ新しい味が発売されるんではないかと期待していますが、新商品はまだ出ないようですね。
inバー ベイクドチョコレート
この商品はリニューアルされてたんぱく質が10gから15gに変更になった商品です。
柔らかくてとても食べやすいので歯が弱い人でも余裕です。一本満足バーが硬くて苦手な人はこっちを選ぶのも良いでしょう。
個人的には一本満足バーの方が好みなので売り切れていたり扱ってなかったら、これを買うことが多いです。
また、ドンキホーテだと安く売っているのでまとめ買いする時もあります。
一本満足バーRUN ベイクドチーズ
最近発売された商品でこちらは、たんぱく質が10gしか入っていないのがデメリットですが美味しさでは1、2を争うと自分は思っています。
カロリーメイトがかなり食べやすくなったような感じです。
糖質が多めなので有酸素運動を多く行う人にオススメしたいです。
さいごに
いかがでしたか?
今回はオススメのプロテインバーを紹介させていただきました。
コンビニでプロテインバーを買うことが出来るようになってからプロテインメーカーのプロテインバーを買わなくなりました。
はっきりってコンビニで売っている商品の方が美味しいからです。
今後もプロテインバーの発展に期待したいです。
格好いい身体を目指して。
-
前の記事
筋肉を付けるにはたんぱく質の摂取タイミングに気を配ろう! 2020.04.18
-
次の記事
低重量でも確実に追い込む筋トレ方法 2020.04.23