自宅トレーニングでは弱点の部位を徹底的に鍛えよう

普段あまり鍛えない部位を徹底的に鍛える。
ジムが休館になり、自宅で自重トレーニングをする人も沢山いるでしょう。
前回は自宅で出来るトレーニングを紹介しました。
自分がオススメするの部位は普段本気でトレーニングしない部位です。
自分は腹筋と三角筋です。
自分はジムで腹筋を鍛えることが殆どありません。
三角筋は肥大したい気持ちはメッチャありますが甘えが出てそこまで追い込む事が出来ません。
どうしても背中、足、胸をメインで鍛えてしますので、休館している間は腹筋と三角筋をメインに鍛えるつもりです。
これを機に自分の弱点の部位を鍛え上げましょう!!
何故この2つの部位を選んだのか?
上記書いたようにトレーニングするのが好きじゃない部位ってのが最大の理由ですが、家でもトレーニングしやすいからです。
腹筋ならばアブローラーがあれば十分鍛えられます。
三角筋に関してはダンベルを使うものの、レイズ系は高重量が扱えないので10㎏のダンベルがあれば鍛えられます。
簡単に言えば自宅でも鍛えやすい部位なのです。
だから今回はこの2つの部位を重点的に鍛えようとしたのです。
弱点を克服する
何が言いたいかと言うと弱点を克服するということ。
誰でも理想な体型がありますよね?
自宅だと満足に全身鍛えることは難しいので自粛を機に弱点となる部位を徹底的に鍛え上げるのも良いと感じます。
弱点は人それぞれですので腕が弱い人は腕を鍛えるのも良いでしょう。
理想に近づけるように弱点を克服しましょう。
さいごに
自粛しているとどうしても自宅トレーニングになってしまいますし、ジムに行こうとしても休館なのでモチベーションが下がってしまいますよね。
それでも前向きに捉えて今出来ることを頑張ってやるしかないんじゃないでしょうか?
またコロナが落ち着いてジムに行けるようになったらストレスを吹き飛ばすように思う存分ベンチプレスを上げましょう!
格好いい身体を目指して。
-
前の記事
ジムが休館している今だから自宅トレーニングしよう。 2020.04.13
-
次の記事
マイプロテイン ホワイトチョコレート レビュー 2020.04.15