筋トレ初心者にオススメするサプリメント3選

オススメのサプリメントは?
こんにちは!インストラクターのdykiです。
筋トレを始めたばかりの人にとってサプリメントは何を飲んだ方がいいのか分からないと思います。
そんな人たちにオススメするサプリメントは3種類。
- プロテイン
- クレアチン
- グルタミン
この3種類です。
では何故この3種類なのか説明していきます。
プロテイン
まずはプロテインです。
これは基本中の基本ですね。
プロテインは日本語でたんぱく質のことで、たんぱく質のサプリメントってことです。
筋肉はたんぱく質で出来ているため、一日の摂取量が足りないと筋肉は作ることが出来ません。
大体、体重×2gと言われていますので食事でたんぱく質が摂れない場合は補助食として摂取しましょう。
たんぱく質には3種類ありますので自分の用途に合ったプロテインを飲むことをオススメします。
自分がオススメするのはホエイプロテインです。
ホエイプロテインにもWPCとWPIとあります。
ホエイは乳製品なので牛乳でお腹が痛くなる人はWPIを選ぶと良いでしょう。
しかし、WPIの方が割高です。
特に品質的に大きく差があるわけではないのでメーカーは拘る必要はないです。
自分が一番購入しているメーカーはX-PLOSIONです。
クレアチン
筋力アップで有名なクレアチンです。
1日に5gぐらい摂取することで、筋肉の中にクレアチンが入り力を出しやすくなり、通常の+5%ぐらいの力を発揮し、炭水化物と一緒に摂取すると効果的です。
筋力アップだけでなく、筋肥大にも効果的です。
プロテイン同様、クレアチンにも色んな種類が存在しますが、モノハイドレードが一般的です。
クレアチンも特にメーカーに拘る必要はありません。
グルタミン
筋トレ後は疲れのため、免疫力が低下し風邪を引きやすくなってしまいます。
その免疫力を上げて風邪の予防してくれるのがグルタミンです。
減量中の筋量のキープや増量中のバルクアップには効果がないのが唯一のデメリットですが、風邪の予防には抜群で風邪を引かなくなったって人を何人も見ています。
風邪引きやすい人に特にオススメです。
摂取量は朝、トレーニング後、寝る前の3回で体重×0.2gぐらいです。
グルタミンも上記に2つ同様メーカーに拘る必要が無いので安いメーカーで良いと思います。
さいごに
いかがでしたか?
個人的に順位を付けるとしたら。
- プロテイン
- クレアチン
- グルタミン
って感じです。
プロテインは日本人の食生活だけで適正なたんぱく質量を摂取するのが難しいので1位にしました。
お金に余裕があるなら、2位クレアチン、3位がグルタミンです。
風邪引きやすい人ならグルタミン重視でもOKです。
その人の用途に合わせて選んでも構わないです。
まずは自分を知ることが大事ですので一生懸命トレーニングしましょう。
格好いい身体を目指して。
-
前の記事
理想の体型になりたい人(女性) 2019.12.21
-
次の記事
筋トレしている人必須!インフルエンザより怖い胃腸炎とは? 2019.12.23