筋トレを始めてから食べなくなった物

筋トレを始めて食べなくなった物
こんにちは!dykiです。
筋トレを始めて少しずつ知識がついてくるにつれて食事も変わりましたか?
自分は変わりました。
決して嫌いになったわけでなく寧ろ好きな食べ物ですが、徐々に食べなくなってきました。
そんな食べ物はこちら。
- ラーメン
- マクドナルド
- 菓子パンや惣菜パン
- 粉物
- ジュース
パッと浮かぶ食べなくなった物です。
これは全てに共通点があります。
分かる人には分かるでしょう。
そんな食べ物を詳しく説明していきます。
ラーメン
まずはラーメンですが、ラーメンは炭水化物と脂質のみで出来ていて筋肉を作る上で大事なたんぱく質が殆ど摂る事が出来ません。
トレーニーにとって食事にたんぱく質がないのは考えられませんので気が付いたら食べなくなっていました。
美味しくて好きなんですけどね。
たまに次郎ラーメン食べたくなります。
マクドナルド
マクドナルドだけでなくケンタッキーやモスバーガーなども食べなくなりました。
ラーメンと違いたんぱく質は摂れるけど脂質がかなり多いので総カロリーもかなり高いです。
セットメニューによっては1食で1000kcalオーバーになることもあります。
美味しいんですがバルクアップ期でも食べる気になりませんね。
ただ、サブウェイはメニューによっては食べます。
オススメです。
菓子パンや惣菜パン
朝食に食パンは食べますが菓子パンや惣菜パンは殆ど食べなくなりました。
やはりたんぱく質が入っていない物が多く、入っていても揚げ物をサンドしたものばかりで脂質がかなり多い物ばかりで栄養に偏りがあるからです。
パンの中にはコンビニ弁当並みのカロリーがあるパンも存在します。
凄い美味しいんですがカロリーを知ってしまうと食べる気にはなれませんね。
粉物
ラーメンと理由は似ていますが粉物(たこ焼き、お好み焼き)は炭水化物と脂質のみで出来ていて、たんぱく質が殆ど入っていません。
豚玉やイカ玉には豚やイカが入っているし、たこ焼きもタコが入っていますが、かなりたんぱく質が少ないので他を食べてしまい粉物は殆ど食べなくなりました。
とても美味しくて好きなんですが栄養価が偏ってしまうので食べないです。
ジュース
昔はコーラが大好きでしたが筋トレを始めてからコーラを飲まなくなりました。
コンビニでもプロテインが買えてしまうのでプロテインを買うことが多いです。それがきっかけです。
一番買うのはコーヒーですけどねw
それかトレーニング前に白いモンスターをたまに飲むぐらいです。
筋肉のことを考えたらついプロテインを買ってしまいますよね!
さいごに
いかがでしたか?
自分が食べなくなった物は基本的に脂質がやたら多い物と栄養価が偏っている物です。
筋トレをしていると、どうしてもたんぱく質重視の食べ物になってしまいます。
なのでたんぱく質が入っていない食事はまず選択肢から外れてしまいます。
その次は脂質やカロリーが高い物は手を出さなくなりました。ここには出てませんがお菓子も同じ理由でカロリーや脂質が多いので食べないです。
上記にも書きましたが嫌いになったわけではありません。筋トレして知識もついてくるにつれて自然と手を出さなくなっただけです。
なので特に我慢もしていないのです。
実際にラーメンを食べている動画を有名なフィジーク選手が挙げていますからね。
なので必ず食べてはいけない物ではありません。筋肉やダイエット中の人にはオススメしない物ですので、今自分の状況を意識して食べるようにすれば大丈夫です。
格好いい身体を目指して。
-
前の記事
実は太りやすい食べ物4選を紹介します。 2020.01.13
-
次の記事
肩の筋肉 三角筋に上手く効かせるコツ 2020.01.16