実は太りやすい食べ物4選を紹介します。

コンビニで買える商品
こんにちは!dykiです。
ダイエットは自炊が一番結果が出やすいですが、自炊する時間や手間も掛かります。
どうしてもコンビニに頼ったりしますよね。
コンビニの商品の中でも太りやすい商品を4選紹介していきます。
- サラミ
- スパム
- タピオカ
- バナナチップ
この4選の何が太るのか?
詳しく説明していきます。
その前におさらいとしてダイエットに失敗しない方法を載せておきます↓↓↓
サラミ
サラミは脂質の塊なので太ります。
駄菓子のサラミもかなり脂質が多いですが、袋に入っているサラミのマクロ栄養素を見てみると分かりますが脂質が30g入っています。
コンビニ弁当ぐらい脂質が多いのでダイエット中は手を出したくないですね。
逆にビーフジャーキーは脂質が少ないので食べても大丈夫ですが一応マクロ栄養素を確認しましょう。
一度試して貰えたら分かりますが脂質を抜く為にサラミを茹でてみましょう。
鍋に油がメッチャ浮きますw
スパム
サラミ同様スパムもかなりの脂質が多く29gもあります。
肉の塊だからたんぱく質が多そうに見えますが12gしかないのが現状なので見た目よりもかなり低いです。
脂質を食べている気分になってしまいますね。
同じくコンビニ弁当ぐらいの脂質量になってしまいますのでダイエット中には手を出さない方がいいです。
見た目に騙されないでくださいね。
タピオカ
去年大ブームになったタピオカです。
美味しいですよね!自分も去年の夏に並んで飲みました。
そのタピオカは脂質はそんなに多くありませんが糖質がかなり多いです。
みなさん知っていると思いますがタピオカって芋が原材料なので糖質がかなり多いです。
コンビニで売っているタピオカドリンクはカロリーが220kcalでした。
これはおにぎり1個以上のカロリーになります。
飲みすぎに注意しましょう。
飲むならプロテインが良いですね。
バナナチップ
お菓子でバナナチップて見た事ありますか?
あの商品は脂質が30g入っていてカロリーが500kcalもあるんです。
かなり恐ろしいですよね。
油で揚げていて砂糖でコーティングしているので莫大なカロリー量になります。
ポテトチップスよりカロリーが高いですね。
さいごに
いかがでしたか?
太りやすい商品を紹介させていただきました。
まだまだ沢山ありますが今回はこの4つを紹介させていただきました。
他の商品と比較してみるとヤバイのが分かりますよね?
また一口だけって考えは止めましょう。ちりも積もれば山となる精神が必要です。
逆にコンビニでも買えるダイエット食も沢山ありますので裏に表記されているマクロ栄養素をしっかりみましょう。
合わせて読みたい↓↓↓↓
パート2↓↓↓
紹介させていただいた商品は全て美味しいですね。その反面裏があるということです。
他にも紹介したい商品がありますのでパート2を書かせてもらいます。
格好いい身体を目指して。
-
前の記事
ALPRON?正体不明のプロテインレビュー 2020.01.12
-
次の記事
筋トレを始めてから食べなくなった物 2020.01.14