初めてプロテインを買う人必見!4種類のプロテインシェイカーを徹底比較
- 2020.01.25
- サプリメント
- プロテインシェイカー

4種類のプロテインシェイカー
こんにちは!dykiです。
初めてプロテインを買う時、同時にプロテインシェイカーを購入すると思いますが、プロテインシェイカーには様々な形をした物があるので、どれが良いか悩みますよね?
個人的にはザバスのプロテインシェイカーが使いやすくてオススメします。↓↓↓
中にはザバスのシェイカーが苦手という人もいるでしょう。
今回は4種類のシェイカーを用意したので徹底比較していきます。
4つのタイプ
まずは1つ1つタイプ別に説明していきます。
ザバス
ザバスのシェイカーと言ったらこの形。
ドラッグストアやドン・キホーテなどにも売っていて王道中の王道のシェイカー。
プロテインシェイカーと言ったらコレって感じです。大体400円前後で赤い蓋が一般的。まれに黒も売っていますが赤より割高になっています。
バルクスポーツ
この形も王道です。自分のはバルクスポーツですがビーレジェンドやゴールドジム、Kentaiがこのタイプの形です。メーカーにもよりますが大体400円~
昔のマイプロテインのシェイカーもこの形でした。(密かに再販して欲しいと願っている)
プロテインダイエット
数年前にダイエットの為に買ったプロテインダイエット専用のシェイカーです(筋トレを始めるずっと前のこと)
この形はプロテインダイエットのみになります。プロテインダイエットを扱っているドラッグストアなどの店なら打っています。
飲み口があるタイプ
自分が持っているシェイカーは廃盤でもう手に入りませんが、マイプロテインがこのタイプです。容量が多いのでプロテインよりBCAAやEAAを飲むときに使用するのが良いです。
少し割高で800円ぐらいからです。
メモリに注目

シェイカーには必ずメモリがついています。細かくメモリがついている物があれば色が付いてなくて見えにくい物があります。
見ての通りプロテインダイエットが細かくメモリが刻んであり色もついているので1番見やすいです。そのため計量カップにも使用しやすいです。
他のシェイカーもメモリに色を付けて欲しいですね。
蓋

蓋は意外に重要で洗いやすさが変わってきます。
飲み口があるタイプは洗いにくいってすぐに分かると思いますが、他の蓋も洗いにくい物があり溝の部分にスポンジが入らないので、これがストレスにもなります。
蓋に関してはザバスが最高で溝は存在しないし、カチッと締まるので漏れることがありません。
ボトル
ボトルは細いタイプと太いタイプがあります。その分、洗いやすさが変わってきます。特に男性の手だと入りにくい物があるのでザバスやバルクスポーツのタイプが一番洗いやすいです。
評価
これはあくまでも個人的な評価ですが順位を付けるとしたらこうなります。
- ザバス
- バルクスポーツ
- プロテインダイエット
- 飲み口があるタイプ
洗いやすさが1番の評価対象です。
順位が下がるほど洗いにくくなっています。
使用するにもザバスが1番使いやすく漏れないです。ほぼパーフェクトと言ってもいいです。強いていうなら人気があるので人と被りやすいって所です。
バルクスポーツも非常に使いやすいですが洗いやすさでザバスが上になります。
プロテインダイエットはメモリが細かく色も付いていますが蓋が洗いにくいのが難点です。
またボトルが細いので手が入りにくいので3位です。
飲み口があるタイプはとにかく洗いにくいです。また、ボトルも細いので手が入りにくいです。
完全にBCAA用にしています。
さいごに
いかがでしたか?
少しでも参考にしていただけたら幸いです。
シェイカーとは言えどうせなら使いやすく、もしくはデザインが好きな物を使いたいですよね。
自分が気に入った物を見つけて頑張ってトレーニングしましょう。
格好いい体を目指して。
-
前の記事
大胸筋の種目 ダンベルフライのやり方とコツ 2020.01.24
-
次の記事
大胸筋、背中の両方鍛えられる種目 プルオーバーのやり方 2020.01.27