バルクアップに向いている食材 3選

バルクアップ
バルクアップというのは筋肉量を増やすことや筋肥大させることです。
バルクアップに必要なことはトレーニングは勿論ですが、休養と筋肉に栄養を与える食事が大事です。
ボディビルダー達が絞りきった体でコンテストに出た後、体重が増えるぐらい沢山食べます。
合わせて読みたい↓↓↓
それがバルクアップ期間と言われたりします。
そんな食事ですが、ただ高カロリーな物を食べれば良いってことではありません。
出来るだけ余分な脂肪を付けないで筋肉だけ付けるのが理想的です。
消化が良く、インスリンが出ると筋肉も付きやすいと言われています。
そんなバルクアップにオススメの食材を3選紹介します。
パスタ
主食となる米、パン、麺類の中でパスタはたんぱく質が多く含まれていて、アミノ酸の1種で風邪予防になるグルタミンも含まれています。
小麦粉アレルギーの人でも食べれるグルテンフリーのパスタもあります。
たんぱく質も摂れる炭水化物って良いですね。
沢山食べれるようにボンゴレなどあっさりした味付けにした方が良いでしょう。
グルタミンとは↓↓↓
牛肉
牛肉は他の肉よりクレアチンが多く含まれています。
クレアチンが含まれているので高重量が扱えるのでトレーニングに効果が発揮されるので筋肥大に繋がりやすい食材です。
クレアチンとは↓↓↓
餅
何故白米じゃなくて餅なのか?
そう思う人もいるでしょう。
餅は消化が良く沢山食べることが出来るからです。
餅は白米より水分が少ないので量が少なくてもご飯と同じぐらいの栄養素です。
ご飯がいっぱい食べれない人は餅を食べることをオススメします。
さいごに
いかがでしたか?
今回はバルクアップに良い食事ということで食材を書かせていただきました。
逆に言うとパスタ以外は太りやすいってことになるので減量中の人にはオススメできない食材です。
鶏肉を入れようか悩みましたが脂質が少なく高たんぱくな食材ということは誰でも知っていることなので、あえて省きました。
実体験として短期間で体重を増やすのはかなり難しいです。
なので自分はウエイトゲイナーのプロテインを沢山飲みました。
これで体重が増えました。
下にプロテインのリンク貼っておきますのでチェックしてみてください。
格好いい身体を目指して。
IFBB推奨 アンチドーピングのウエイトゲイナープロテイン↓↓↓
激安ウエイトゲイナープロテイン↓↓↓
-
前の記事
初心者にはマシントレーニングとフリーウェイトどっちがいい? 2020.02.07
-
次の記事
風邪を引いたら筋トレは休みましょう! 2020.02.12