トレーニングウェアって大事?
- 2019.11.19
- 筋トレ

ジムでのトレーニングウェア
こんにちは!dykiです。
いきなりですがジムでトレーニングする時ってどんな服装でやっていますか?
ジャージですか?
それともジョガーパンツにタンクトップ?
運動に適した最低限のマナーさえ守れば良いと思います。
自分は大体ハーフパンツにタンクトップか適当なTシャツです。
今回はトレーニングウェアについて書いていきます。
基本的には動きやすい最低限の服装で良いと思っていますが、たまにジーパンなど運動に適さない服装で来店される方がいますので、それはマナー違反やジムの規約に反しているので注意させてもらっています。
最近のトレーニングウェア
ジムで働いていると様々なトレーニングウェアでトレーニングをしている人がいますが、ジャージ姿は殆ど見かけません。
女性の多くはスパッツの上にショーツを履いたスタイルが1番多く見かけますね。
スポーツブラの人はいないですw
大体Tシャツ姿の人を多く見かけます。
男性の場合はタンクトップが1番多く、ハーフパンツが多いです。
空調が効いているのでその格好でも全く寒くないです。
空調が効いていても寒くなってきたらジョガーパンツの人が増えるかと思います。
ジムに通わず公園でトレーニングする人や有酸素運動する人はしっかりと防寒対策を行ってトレーニングしましょう。
外でトレーニングする人向けのウェア
季節に応じて服装を変えていけば良いかと思いますが、これからの季節はウインドブレーカーなどの風邪を通さない物や着膨れしない服の方がトレーニングしやすいのでオススメです。
メーカーで言ったらナイキやアンダーアーマーなどが有名ですが、コストが掛かりますので安いメーカーでも十分です。
最近はユニクロやGUにもトレーニングウェアを安く扱っていてトレーニングウェアらしいデザインにもなっていますので実際に自分も買っていることが多く、ジムのお客様にもウェアの相談されたときにオススメすることが多いです。
他にもテレビのCMを見たことある人も多いと思いますが、ワークマンもウインドブレーカーを扱っていたり、防寒対策用の肌着もかなりやすく扱っています。
トレーニングウェア以外にも着こなし方によってはオシャレ着としても持っていても損はない服を扱っています。
最近のワークマンはただの作業着屋さんではなくなっています。
以前にも書きましたがジムでのトレーニング用の靴としても使いやすいと有名で足を運ぶトレーニーは沢山います。
まとめ
今回はトレーニングウェアについて簡単に書かせた頂きました。
ナイキやアンダーアーマーが人気ですが上記に書いたようにコストが掛かってしまいます。
またトレーニングを始めたばかりの人の中にはトレーニングウェア代が勿体無いとか、続かなかったらどうしようと考える人も少なくないと思います。
なので安いメーカーでも揃うことができるGUやワークマンの紹介をさせていただきました。
あえて高いメーカーのウェアを選んだり好きなメーカーを着ることでトレーニングのモチベーションを維持する考え方もあるかと思います。
それは人それぞれなので色んな考え方がありますので自分に合った考え方で購入してください。
自分の考え方はジム代、ウェアや靴代、プロテインのサプリメント代がありますが、サプリメント代に力を入れたいのでウェアや靴は安いので良いと思っています。
ジム代もジムで働いているので無料ですw
格好いい身体を目指して。
-
前の記事
キングオブエクササイズ スクワットについて 2019.11.18
-
次の記事
アマゾンで買える!激安プロテイン レビュー 2019.11.20