ダイエットにもバルクアップにも良い外食

ダイエットにもバルクアップにも良い外食
それはSUBWAYです。
イオンのフードコートに必ず入っているサンドイッチのチェーン店ですね。
自分も結構好きで美味しいですよね。
ダイエット食にもなるしバルクアップ飯にもなりますので外食で困ったら入ってしまいます。
そんなメニューを紹介していきます。
三大栄養素
三大栄養素のカロリーの見方を書いておきますね。それで、ある程度のカロリー計算ができます。便利なので覚えておきましょう!
- 炭水化物は1g=4kcal
- たんぱく質も1g=4kcal
- 脂質は1g=9kcal
ダイエットをしたかったら脂質を抑えたローファットダイエットを推奨します。
ターキーブレスト
ダイエット食から紹介しますね。
マクロ栄養素(SUBWAYホームページより抜粋)
- エネルギー、、、266kcal
- たんぱく質、、、16.2g
- 脂 質、、、4.0g
- 炭水化物 、、、43.1g
- 食塩相当 、、、2.2g
脂質が4.0gしかないので総カロリーも266kcalしかないのが納得できますね。
シンプルですけど美味しいですね。
たんぱく質も16.2g入っているので筋トレする人は嬉しいですね。
チリチキン
マクロ栄養素(SUBWAYホームページより抜粋)
- エネルギー、、、273kcal
- たんぱく質、、、20.5g
- 脂 質、、、4.1g
- 炭水化物 、、、39.7g
- 食塩相当 、、、2.6g
たんぱく質が20g入っていて脂質が4.1gしかないまさに筋肉飯ですね。
辛いのが苦手な自分にはこの商品は若干辛いですが、これはこれで美味しいですね。
辛いのが好きな人にはオススメですね。
ローストチキン
マクロ栄養素(SUBWAYホームページより抜粋)
- エネルギー、、、286kcal
- たんぱく質、、、18.0g
- 脂 質、、、4.2g
- 炭水化物 、、、45.4g
- 食塩相当 、、、2.2g
これは無難でターキーブレストとローストチキンが一番食べています。
マスタードをかけて食べるのが好きです。
ローストチキンが柔らかくて美味しいです。
ターキーベーコンエッグ
これからはバルクアップ食を紹介していきます。
マクロ栄養素(SUBWAYホームページより抜粋
- エネルギー、、、354kcal
- たんぱく質、、、16.1g
- 脂 質、、、14.4g
- 炭水化物 、、、41.0g
- 食塩相当 、、、2.6g
脂質が一気に10gほど上がりましたね。
その為、カロリーもそれなりに上がりましたね!バルクアップ中(増量期)の人ならガンガン食べていいでしょう。
その分、筋トレも頑張りましょう。
チーズローストチキン
マクロ栄養素(SUBWAYホームページより抜粋
- エネルギー、、、335kcal
- たんぱく質、、、19.5g
- 脂 質、、、10.1g
- 炭水化物 、、、43.0g
- 食塩相当 、、、2.3g
脂質が10.1と十分低いんですが、自分のルールとしては減量中は脂質を10以下と決めているので今回はバルクアップの方に入れさせていただきました。
なのでこの商品はどっちつかずで、減量初期やバルクアップ後期などにもいいかも知れませんね。
てり焼きチキン
マクロ栄養素(SUBWAYホームページより抜粋)
- エネルギー、、、348kcal
- たんぱく質、、、15.9g
- 脂 質、、、10.4g
- 炭水化物 、、、47.8g
- 食塩相当 、、、2.6g
少したんぱく質が低いけど筋トレを始めたばかりや、体重が低い人なら問題ないでしょう。チーズローストチキンと同じで脂質が低めですので減量期の初期や増量期の後期などに持って来いの商品です。
まとめ
SUBWAYは自分の好みにトッピングできるので、たんぱく質が足りないと感じたらチキンを追加すればいいと思います。
基本は自炊していますが外出時や自炊が面倒に感じたら食べにいきますね。それぐらい便利です!幸い近所にあるのが良かったと思うぐらいです。
だからと言って外食=SUBWAYってわけではないんですけどね。
行く確立は高いですw
共に格好いい身体を目指して。
-
前の記事
背中を鍛えるオススメな種目 2019.10.04
-
次の記事
筋トレにオススメな靴5選 2019.10.06